


TRAINING & EMPLOYEE BENEFITS
研修・福利厚生について
社員研修について
社員一人ひとりが自らの業務の中でお客様サービスの向上や事業成長のために何をすべきか考え、主体的に行動できる人材になることを支援するため、以下の3つの学びの機会を提供しています。
- ①階層別研修
(役職・年次等に応じた研修) - ②目的別研修
(テーマ別公募研修等) - ③自己啓発支援
(通信教育講座・通学講座の受講料一部援助等)

福利厚生について
制度
- ・各種社会保険(健康保険・介護保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険)完備
- ・京成電鉄共済会
- ・京成電鉄従業員持株会
- ・自己啓発支援
施設
- ・診療所
- ・社員食堂
- ・契約病院・歯科医院
- ・京成電鉄健康保険組合保養施設(ラフォーレ倶楽部、箱根保養所「箱根 金時荘」、湯桧曽保養所「湯桧曽の宿 あべ」)


その他
自己申告制度
年に一度、自分の希望を申告書に記入し、人事に直接伝えられる機会があります。「自分がどのようなキャリアプランを描いて今後どの業務に挑戦したいのか」や「こんな制度を導入してほしい」等の意見を会社に提言することが出来ます。
すべての希望が通るわけではありませんが、人員異動等に活かされ、社員のモチベーション向上にも繋がっています。
ノー残業デー ※本社勤務者対象
毎週水曜日はノー残業デー。社員のワークライフバランスを目的として実施しています。
永年勤続表彰
勤続25年を迎えた社員を対象に、永年勤続表彰を実施し、記念品を贈呈しています。また、4日間のリフレッシュ休暇を支給しています。
社内報の発行
年に6回社内報を発行しています。会社の経営に関する情報の共有であったり、社員同士、部署間の相互理解を深められることで、社内全体の活性化に結びついています。
