1903〜1926京成電気軌道の設立

1945.6.25
京成電気軌道(株)を京成電鉄(株)と社名変更
1945.6.10
上野公園~日暮里間運転休止
1945.3.10
空襲により旧本社建物及び押上駅焼失
1944.12
押上から上野へ本社移転
1944.11.18
軌道を地方鉄道に変更認可
1943.11.30
薬業整理統合令により薬品部営業の一切を譲渡
1943.4.1
会社創立30周年記念事業として 京成学園設立(1946.9.7(学法)市川学園に譲渡)
1943.2.1
駅名変更:中山鬼越→鬼越
1942.11.1
駅名変更:新八幡→京成八幡
1942.8.15
八幡駅廃止
1942.4.1
駅名変更:浜海岸→帝大工学部前
配電統制令により、電力配給事業を関東配電(株)に統合
1939.6.7
東京高速鉄道(株)(現・東京メトロ)ほか10社と連帯運輸開始
1937.11
医薬品を製造・販売

「京成シミトール」と「京成胃腸薬」

1936.12
幕張に畜産加工工場竣工

幕張の畜産加工工場

1936.12.2
後藤國彦、取締役社長に就任
1936.4.10
駅名変更:谷津海岸→谷津遊園
1936.3.1
白鬚線廃止
1935.10.4
中山競馬場臨時駅設置
1935.8.3
中山鬼越(現・鬼越)駅開業
1935.6.1
西千住駅開業
1935.5.1
新八幡(現・京成八幡)駅開業
1934.6.22
谷津支線廃止、谷津遊園地駅廃止
1934.4.18
道灌山通駅開業
1933.12.10
日暮里~上野公園(現・上野駅)間開通

開業時の上野公園駅

1933.11
船橋海神台分譲地販売開始(土地分譲事業の開始)
1932.9.1
京成請地駅開業
1932.7.1
隅田乗合自動車(株)の経営を継承、自動車事業直営開始、寺島(のちの奥戸)営業所開設

奥戸営業所

1932.6
谷津遊園直営
1932.5.15
京成小岩駅開業
1931.12.19
青砥~日暮里間開通
1931.11.18
連絡運輸開始に伴い全国的に同一駅名のある駅に「京成」を冠することに決める
1930.10.21
筑波高速度電気鉄道(株)を合併
1930.4.25
成田花咲町~成田間開通(成田花咲町廃止)

1940年頃の成田駅

1929.12.25
海神駅で総武鉄道との連帯運輸開始
1929.5
海神~船橋間側線を北総鉄道(株)(のちの総武鉄道(株))に譲渡
1928.11.1
青砥駅開業
1928.4.7
白鬚線(向島~白鬚間)開通
1928.4.1
宗吾(現・宗吾参道)駅開業
1928.3.18
志津駅開業
1927.8.21
谷津支線(花輪~谷津遊園地間)開通
1927.7.1
押上駅改良工事竣工
1927〜1945全線開通・戦時統制