株式会社ユアエルム京成
- HOME
- 京成グループ採用情報一覧
- 株式会社ユアエルム京成

「街づくり」を通して「幸せづくり」。
あなたの街の幸せのシンボル「楡の木(エルム)」でありたいと願っています。



事業内容について
ユアエルム京成は、ご来店くださる多くのお客様に、気持ちの良い、満足のいくひとときを過ごしていただくために、良質な商品・真心のこもったサービスを提供することで、地域社会の発展に貢献することを理念としています。京成線沿線で、バラエティ豊かなお店が集まるショッピングセンターを7店舗運営しています。1974年の創業からおかげさまで半世紀。これからも地域の皆さまと共に歩んでまいります。
主な業務
- 魅力的なテナントの誘致
- ショッピングセンター施設の売上や設備の管理業務
- テナント売上高向上を目的とした販売促進施策の実施
求める人材
- 目的意識・熱意を持って、魅力的な店舗づくりに臨める方
- 向上心を持ち、視野を広げて仕事に取り組める方
- 多種多様な人々とコミュニケーションを取るのが得意な方
先輩の声
成田店事業部 主任
内田 翔さん
(入社:2020年/社歴5年月)
―― 現在の会社を志望した理由、または入社を決めた理由を教えてください。
地域密着型の商業施設として、地元のシンボルとなり、長らくお客様から支持され、収益面でも安定した経営を続けている当社で、売上管理や販売促進施策の実行、良好な施設環境の維持等、様々な業務を経験しながら、魅力的な店づくりを目指して、じっくり腰を据えて働きたいと考え、入社を決めました。
―― 仕事においてやりがいや達成感を感じるときはどんな時ですか?
商業施設の運営業務を通じて、お子様と一緒にイベントを楽しんでいるご家族連れや、お買い物を楽しんでいる地元の方々など、ご来店いただいたお客様の笑顔を見られることです。お客様にご満足いただく為、試行錯誤の末に実施した販売促進施策やイベントにより、多くのお客様がご来店くださり、売場が賑わっている様子を見ると、大きなやりがいを感じます。
―― あなたが考える職場の魅力を教えてください。
創業以来50年間地域に密着しており、⻑年愛されるお店づくりに携わることができます。イベントで遊んだお⼦様が、⼗数年後、⾃⾝のお⼦様を連れて「懐かしい」と遊びに来てくださることも珍しいことではありません。また、全国チェーンのテナントだけでなく、地域独自のお店も多く⼊っている当社のショッピンセンターでは、テナントとの関わりが深く、一丸となって売上向上を目指せることもやりがいに繋がるでしょう。
―― これから入社を希望する方々へメッセージをお願いします。
ショッピングセンターの運営は、テナント売上管理や、良好な施設環境の維持、売上向上を目的とした販売促進施策の実施など、幅広い業務で成り立っています。覚えることや新しく学ぶことが多く、大変な時期もありますが、これらの業務を経験することで、様々なスキルが身に付きます。周りにはあなたを助けてくれる先輩たちがいます。現在活躍している先輩には、前職は飲食店の店長や証券会社の営業職など、未経験からスタートした人も多いです。ご安心ください。
会社概要
会社名 | 株式会社ユアエルム京成 |
---|---|
創立 | 1974年8月27日 |
資本金 | 45百万円 |
売上 | 4,149百万円(2024年3月期) |
代表者 | 代表取締役社長 渡辺 徹 |
従業員数 | 42名(2025年1月1日現在) |
本社 | 千葉県八千代市八千代台東1-1-10 |
事業所 (勤務地) |
八千代台店、青戸店、成田店、千葉店、船橋店のいずれか |