筑波観光鉄道株式会社
- HOME
- 京成グループ採用情報一覧
- 筑波観光鉄道株式会社

自然の中で誇れる仕事を私たちと一緒に



事業内容について
当社は「筑波山」において、地域レジャー産業施設として親しまれる観光地を目指しており、ケーブルカー・ロープウェイ・飲食、お土産品販売店、筑波山京成ホテルを運営しております。
ケーブルカーは2025年10月に開業100周年を迎える歴史のある安定企業です。
自然豊かで四季折々の景色も楽しめる最高のロケーションのなか、多くのお客様に愛される施設を目指しております。
主な業務
- 駅窓口での乗車券販売、売上金の精算など
- 駅構内でのお客様案内・案内放送、改札業務
- 車両へ乗車し前方監視やドアの開閉、お客様対応案内など
求める人材
- 社員・お客様問わずコミュニケーションの取れる方
- 現状に甘んじることなく学び続け、自ら進化しようとする方
- 様々な変化にも柔軟に対応できる方
先輩の声
運輸部 筑波山ロープウェイ つつじヶ丘駅 駅務乗務主任
山崎 舞さん
(入社:2015年/社歴9年)
―― 現在の会社を志望した理由、または入社を決めた理由を教えてください。
私は元々筑波山が好きでした。前職を離れ、求人誌を見ていたら、筑波山での仕事の募集が目に入りました。自分にスキルを身に付けたいのと、社員としてしっかり働きたいと思って応募しました。
―― 仕事においてやりがいや達成感を感じるときはどんな時ですか?
働き始めてから、当社での自己啓発補助金制度や、資格手当があることを知りました。スキルアップを目指したい気持ちがあり、茨城観光マイスターや第二陸上特殊無線技士、サービス介助士とチャレンジし取得しました。その成果でお客様に喜んでもらえたり、「ありがとう」と言ってもらえた時に達成感を感じます。
―― あなたが考える職場の魅力を教えてください。
私はこの会社に入ってから妊娠出産し、育児休業を経て、職場復帰をさせていただきました。初めてのことで、仕事復帰後の育児や仕事に不安がありましたが、夫の協力や保育園を利用したり、職場では休日、夜間の残業などは職場の方々が代わってくれて、周囲の理解のもと働けているなと感謝しています。
―― これから入社を希望する方々へメッセージをお願いします。
筑波山は、ゴールデンウイークや、秋の繁忙期、冬の夜間営業、年始の早朝運行など大変な仕事もありますが、たくさんのお客様と一緒に四季折々の筑波山を楽しめたり、その中で筑波山の良さを見つけられたりと楽しいこともあります。育児と仕事の両立をしながら向上心を持って働けているので、筑波観光鉄道に入社して良かったなと思っています。
会社概要
会社名 | 筑波観光鉄道株式会社 |
---|---|
創立 | 1923年4月4日 |
資本金 | 47,350千円 |
売上 | 757,582千円(2024年3月期) |
代表者 | 代表取締役社長 枝村 誠 |
従業員数 | 46名(2024年12月31日現在) |
本社 | 〒300-4352 茨城県つくば市筑波1番地 |
事業所 (勤務地) |
筑波山ケーブルカー各駅、筑波山ロープウェイ各駅、レストラン・売店6店 |