関東情報サービス株式会社

As a partner of our customers
お客さまの課題解決に
寄り添えるパートナーとして

事業内容について

弊社は創立54周年を迎えるIT企業です。システム全般のコンサルティングや開発に始まり、人材派遣や評価業務等の幅広いサービスを展開し、ITを活用してお客様の業務効率化や生産性向上に貢献しています。また、国家プロジェクトの一員として、国の研究機関で科学研究支援を行っており、宇宙開発や加速器研究の分野で基礎科学研究のほか、がん治療、新素材開発といった実用化研究にも貢献しております。

主な業務

  • システム開発、サーバー運用・保守
  • 科学研究支援
  • ICT提案営業

求める人材

  • 人と話すのが好きな方
  • 人の役に立つ仕事に携わりたい方
  • 新しい技術にも古い技術にも興味を持って取り組める方

先輩の声

東京事業部システム課 主任
倉持 純さん
(入社:2018年/社歴6年)

―― 現在の会社を志望した理由、または入社を決めた理由を教えてください。

通っていた専門学校の就職課からの推薦で当社を知りました。同じ学校の卒業生が何人か就職していることに縁を感じ、また、茨城県に住む親戚にお世話になった経験があることから、本社が茨城県にあることにも縁を感じました。その後に参加した会社説明会で社員の方と実際に会話をしてみて、雰囲気もよく、この会社なら頑張って働けそうだと感じたことが入社を決めた理由です。

―― 仕事においてやりがいや達成感を感じるときはどんな時ですか?

私はITのインフラ業務を担当しているのですが、その中では多種多様な技術に触れる機会があります。そのひとつひとつに触れ、それぞれの仕様の理解を重ねる度にできることが増え、自分自身のレベルアップにつながっているように思えて、やりがいを感じます。また、必要に応じてプログラミングをすることもありますが、作ったプログラムが自分の想定通りに動作した時は達成感を得ることができます。

―― あなたが考える職場の魅力を教えてください。

雰囲気の良い職場だと思います。仕事はしっかりと取り組んだうえで、その合間に雑談をして和気あいあいとした空気になることがあります。また、業務上わからないことがあれば、社員同士で教えあうということももちろんあります。自分の言いたいことは言えて、聞きたいことは聞ける。そんな、快適な職場環境を魅力に感じています。

―― これから入社を希望する方々へメッセージをお願いします。

入社してからもぜひ自分の好きなものを大切にしてください。それは生きるための糧であるとともに、それに向き合う時の情熱やスキルはきっと入社してからも役に立つと思います。私自身はいわゆるオタクですが、その領域の知識で現場の人と仲良くなることもありますし、ITの分野は常日頃から調査をすることが求められるので、好きなものを追っていく時の調査の手法だったり、好奇心といったものは現在の業務でも活かされていると感じます。

会社概要

会社名 関東情報サービス株式会社
創立 1971年10月16日
資本金 40百万円
売上 1,829百万円(2024年2月)
代表者 代表取締役社長 工藤 啓祐
従業員数 231名(2024年4月現在)
本社 茨城県土浦市文京町8番21号
事業所
(勤務地)
茨城県、東京都

当社のウェブサイトは、利便性、品質維持・向上を目的に、クッキーを使用しております。クッキーとは、お客様がWEBサイトにアクセスした情報を数字英字により記号化し、ご利用されているパソコン内に記録として保存する手法です。「同意する」をクリックせずに利用を進めた場合は、同意したものとみなさせていただきます。詳細は、クッキーポリシーをご覧ください。個人情報の取り扱い、および問い合わせ先等については「個人情報保護方針」をご覧ください。

同意する