京成バラ園芸株式会社
- HOME
- 京成グループ採用情報一覧
- 京成バラ園芸株式会社
世界中の人々にバラと夢と幸せを届けます



事業内容について
京成バラ園芸は、「日本にバラの文化を広めたい」、「世界に誇れる日本のバラを生み出したい」との思いから、1959年に創業しました。以来日本有数のバラ育種園芸会社として、千葉県八千代市にて様々な事業を展開しています。
新たなバラの作出や卸・小売業、ローズガーデンの運営から造園施工管理まで、バラをメインに園芸に関する事業を多岐に行っています。
作出したバラ品種は国際バラコンクールを受賞をするなど、国内外から高い評価をいただいております。今後も、「世界中の人々にバラと夢と幸せをお届けする」企業として、新たな挑戦をし続けてまいります。
主な業務
- 園芸店の仕入れ・販売、ローズガーデンの管理、イベント等の企画・広報~運営
- 外構工事や植栽工事、及び緑地のメンテナンス等、受注した工事の現場監督
- 園芸店やホームセンター、生産農家への営業、出荷管理
求める人材
- 時代の変化や社会のニーズにあわせて、前例にとらわれず柔軟に物事を考えられる方
- バラや植物に興味があり、人々に夢や幸せを届ける仕事がしたい方
- 責任感があり、熱意と創造力をもって最後までやり抜く事ができる方
先輩の声
ガーデン部 主任
(入社:2006年/社歴19年)
―― 現在の会社を志望した理由、または入社を決めた理由を教えてください。
学生時代、長期に渡りスポーツをしていた経験から、体を動かす仕事に携わりたく、そのなかでも、特に植物を相手にした職業に就きたいという強い思いがあった点が志望理由です。入社前までは特に植物を育てた経験も無く、関連する知識、スキルも持ち合わせていませんでしたが、京成バラ園芸に入社する事で、過去に経験した事のない、新しい事に挑戦出来るチャンスと捉え、入社を決定しました。
―― 仕事においてやりがいや達成感を感じるときはどんな時ですか?
入社当初はバラや植物の知識、スキルを蓄積していく事はとても大変な事だと実感していましたが、徐々に身についてくる事により、興味と意欲が更に大きくなり、より広く深い知識を得たいという欲求に変わりました。
当社のローズガーデンは会社の顔でもあり、今では副園長として、その維持管理を任されていることをとても誇りに思っています。また、お客様との接点が多く、その点でもとてもやりがいを感じています。
―― あなたが考える職場の魅力を教えてください。
自然に囲まれた環境下において、四季の移ろいを感じながら仕事が出来、また、園内の主役であるバラの栽培に主体的に携われる点です。特に、丹精を込めて手入れをしたバラを鑑賞したお客様に感動を与える事が出来た時の達成感は、何物にも代え難い魅力です。
また、「花を愛でる人に悪い人はいない」という言葉通り、花を愛する職場の仲間は温厚な性格で、とても働き易い環境にある点も魅力の一つになっています。
―― これから入社を希望する方々へメッセージをお願いします。
バラが好きな方は勿論の事、植物に興味がある方、体を動かす事が好きな方は是非、一緒に働きましょう。当社にはローズガーデンの管理の他に、バラ苗や草花、園芸資材を販売する小売部門や造園工事を担う部門があります。そして、新品種のバラを作出する研究開発部門等、様々な業務があります。新しい事に果敢にチャレンジする事で、日々成長が実感出来る職場です。皆さんの応募をお待ちしています。
バラ営業部
(入社:2024年/社歴2年)
―― 現在の会社を志望した理由、または入社を決めた理由を教えてください。
もともとバラが好きでバラに携わることのできる会社に就職したいと考えていたため、名前を聞いたことのあった京成バラ園に実際に足を運んでみました。
ローズガーデンを鑑賞していくうちに、その美しさに胸を打たれ、自分がこのバラを通して感じた思いを多くの人に体感していただくために、この会社の一員としてお客様のもとへバラと幸せをお届けするべく働いていきたいと考えるようになりました。
―― 仕事においてやりがいや達成感を感じるときはどんな時ですか?
最初のころはお客様対応をしていても分からない事だらけでしたが、その都度調べたり周りの方々に教えていただくうちに自然と知識が身についてきました。そうして蓄えた知識を生かしてお客様に様々な提案をするなど、自分でできることが増えてくると成長を感じられ、とてもやりがいを感じます。
―― あなたが考える職場の魅力を教えてください。
京成バラ園芸にはバラはもちろん、その他の植物などに関してもとても博識な方が多く在籍しており、質問をすると快く教えてくれます。
そのような環境なので入社時に植物に関してあまり知識がなくても学んでいくことができます。
その他にも、季節になると庭園にバラをはじめ様々な花が咲き、実際に美しい植物を見ながら学びを深めることもできるため、楽しく知識を身に付けることができるところも魅力的な点だと考えます。
―― これから入社を希望する方々へメッセージをお願いします。
お客様の要望は多岐にわたるので、対応していくうえで大変なこともありますが、解決に向けて社内の人達のサポートがあるので、とても頼りになります。
また、そうして解決できたことでお客様の満足につながり、良いご感想をいただけるととても励みになります。
このような場所で働くことができて、とてもありがたく感じています。
研究開発部 主任
(入社:2017年/社歴8年)
―― 現在の会社を志望した理由、または入社を決めた理由を教えてください。
入社を決めた理由は、当社がバラを通じて園芸業、花卉業、観光業、流通業、造園業と幅広い分野に関わっている点に魅力を感じたからです。バラという植物に深く精通しながら、業界全体を幅広い視野で見渡せる環境は他社にはない強みであり、ここでなら自分の知識やスキルを大いに活かし、成長していけると確信しました。バラの可能性を追求しつつ、多様な分野で経験を積める点に大きな魅力を感じています。
―― 仕事においてやりがいや達成感を感じるときはどんな時ですか?
私はバラとペチュニアの新品種開発を担当しています。この仕事は商品化までに数年を要するため、結果を出すには忍耐力が求められます。しかし、選抜を重ね、自分が育成した植物が少しずつ商品化に近づいていく過程には大きなやりがいを感じます。また、自分の手がけた植物がお客様の手元に届き、喜んでいただけることへの責任を実感するとともに、その喜びが次の品種開発への活力となっています。
―― あなたが考える職場の魅力を教えてください。
植物の成長を間近で感じながら四季折々の自然の変化を楽しめる環境にあります。有給休暇が取得しやすく、プライベートとの両立も可能です。また、自分のペースで働けるため、無理なく業務に取り組めます。さらに、植物の管理や科学実験など多岐にわたる業務を経験できるため、スキルの幅を広げることができます。専門性を高めながらも、自然と調和した働き方ができる職場です。
―― これから入社を希望する方々へメッセージをお願いします。
当社は創立60年以上の歴史を持ち、業界トップクラスのバラを扱う企業です。バラという奥深い植物を突き詰め、その魅力を追求できる環境が整っています。また、ワークライフバランスが充実しており、働きやすい職場づくりにも力を入れています。バラのプロフェッショナルとして成長しながら、充実したキャリアを築ける会社です。
会社概要
会社名 | 京成バラ園芸株式会社 |
---|---|
創立 | 1959年3月11日 |
資本金 | 4,000万円 |
売上 | 1,800百万円(2024年3月期) |
代表者 | 代表取締役社長 坂齊 和彦 |
従業員数 | 79名(2024年3月末日現在) |
本社 | 千葉県八千代市大和田新田755 |
事業所 (勤務地) |
千葉県八千代市大和田新田755 |