株式会社イウォレ京成
- HOME
- 京成グループ採用情報一覧
- 株式会社イウォレ京成
明るい笑顔とさわやかな声



事業内容について
レストラン事業、映画館事業を主軸として、京成グループにおけるレジャー・サービス部門の一翼を担っています。レストラン事業では、京成エリアを中心に和食や洋食の直営店を運営するほか「ポポラマーマ」、「サブウェイ」、「100時間カレー」などをフランチャイズで店舗展開しています。映画館「京成ローザ➉」は、千葉中央駅前に立地し10スクリーンからなるシネマコンプレックスです。
館内にはラジオの地域FMのスタジオもあり、イベントを多数開催するなど、いつも賑やかでお客様が楽しめる空間づくりに取り組んでいます。中途入社の方や外国人も多く働いており、チームワークを第一に誰もが活躍できる明るい職場を目指しています。
主な業務
- 飲食店舗の運営
- 映画館の運営
- 理美容店等の管理
求める人材
- 常に向上心を持ち、目標に向かって努力を惜しまない方
- コミュニケーション能力があり、素直に人の話を聴ける方
- お客様、取引先、職場の同僚と喜び・楽しさを分かち合える方
先輩の声
レストラン事業部 京成友膳 営業主任
佐々木 由理香さん
(入社:2023年8月/社歴1年6か月)
―― 現在の会社を志望した理由、または入社を決めた理由を教えてください。
前職は実家のある東北地方のスーパーで、店舗運営や企画の仕事をしていました。業種は全く異なりますがもっと人と関わる仕事もしてみたいと思うようになりました。職と人が多い東京近郊で転職活動を始めたところ、成田空港の京成友膳で接客係の募集と、イウォレ京成が遠隔地からの採用の場合には借上社宅を用意していることを知り、応募いたしました。
―― 仕事においてやりがいや達成感を感じるときはどんな時ですか?
お客様から感謝の気持ちをお伝えいただいたり、美味しかったと言っていただく事が最も達成感があります。
また、店長が色々なことに挑戦することについて温かく見守ってくださる方で、昨年、私の生まれ故郷の秋田の郷土料理やスイーツをメニューに加えてみたいと伝えてみたところ、レシピなどの企画や材料の受注業者への発注交渉などを任せていただき、お客様にお出しできるものが完成し、やり遂げることができました。
―― あなたが考える職場の魅力を教えてください。
京成友膳は成田空港第1ターミナルで1番売り上げが多い飲食店です。お客様も外国人の方が多くいろんな方と接することができます。
イウォレ京成が運営している成田空港の店舗(京成友膳・サブウェイ)では、日本人以外にもベトナム・ミャンマー・ネパールからの従業員が20名程度在籍しています。オフの日には同じ寮に住んでいる方とお買い物に行ったり、ライブに行ったりします。従業員同士仲が良く、充実していることが魅力です。
―― これから入社を希望する方々へメッセージをお願いします。
始めは私も失敗ばかりでしたが、「みんな失敗はする。次に失敗しないような努力や工夫をすることが大切だよ」と店長から励ましていただき、頑張ることができました。意欲と情熱を胸に日々頑張っています。仕事に誇りを持ち、職場が好きな方はいい仕事ができるようになるとベトナム人の友人も言ってくれています。にぎやかで楽しい職場です。是非皆さんも一緒に働きませんか。
会社概要
会社名 | 株式会社イウォレ京成 |
---|---|
創立 | 2007年2月1日 |
資本金 | 3,000万円 |
売上 | 20億円(2024年3月期) |
代表者 | 代表取締役社長 吉田 崇 |
従業員数 | 310名(正社員56名、パートアルバイト254名) |
本社 | 千葉市中央区神明町250-1 |
事業所 (勤務地) |
本社およびレストラン事業所(千葉市・成田市等23か所)、映画館(千葉中央) |