株式会社コミュニティー京成

「地域に愛されるお店をつくる」

事業内容について

当社は、地域の皆さまに便利で快適なサービスを提供できるお店を出店・運営しています。京成線・北総線の駅ナカ・駅チカを中心に、コンビニエンスストア「ファミリーマート」、カフェ&バー「プロント」、ベーカリー「リトルマーメイド」、スーパー銭湯「笑がおの湯」等を運営しています。
京成グループであることの利点、フランチャイズビジネスの利点、その双方を活かしながら、毎年店舗拡大を行っております。当社は、1999年設立と京成グループ内でも社歴の若い会社ですが、着実に店舗数・売上高を伸ばしています。

主な業務

  • 発注・販売促進・店舗管理
  • アルバイトの採用・育成
  • レジ接客

求める人材

  • 人と接するのが好きで、周囲と協働できる方
  • 店舗の売上向上に興味を持ち、取り組める方
  • 成長意欲がある方

先輩の声

リテール事業部 アシスタントマネージャー
S・K
(入社:2023年/社歴2年)

―― 現在の会社を志望した理由、または入社を決めた理由を教えてください。

若いうちからマネジメントの経験が積めるというのが当社に決めた一番の理由です。
入社前の説明会で、自分と年齢の近い方が一店舗を運営しながら活躍しているという話を聞き、自身も店舗マネジメントの経験を積みたいと思いました。

―― 仕事においてやりがいや達成感を感じるときはどんな時ですか?

この商品売れるかも!と見込み大量に発注したものが目標を上回る売り上げとなり、社内一位を取れた時はすごくやりがいを感じました。
もちろん全てがうまくいく訳ではなく、予想が外れ落ち込むときもあります。しかしそれ以上に的中した時の喜びや、販売数を伸ばすための戦略を考える時間と工夫した売り場を作る時間が楽しいと感じます。

―― あなたが考える職場の魅力を教えてください。

自分一人で仕事を行うのではなく、店舗スタッフさん達と協力して商品を売り込むことにやりがいを感じています。年齢層も広いので、お話ししていてとても新鮮で、毎日楽しく仕事をしています。

―― これから入社を希望する方々へメッセージをお願いします。

20代のうちから店舗経営や人材教育など色々な仕事に関わることができます。
言われた仕事をその通りにやるだけでなく、当社は自分自身で考えて行動できるのでとても楽しいです。
店長となった後も、一人に負担がかからないようにエリアマネージャー等が調整してくれたり、店舗間の助け合いの体制もあります。

会社概要

会社名 株式会社コミュニティー京成
創立 1999年5月12日
資本金 1,500万円
売上 129億円(2023年度)
代表者 代表取締役社長 平 敏久
従業員数 社員110名、パート・アルバイト約1,500名(2024年9月30日現在)
本社 千葉県八千代市八千代台東1-5-3京成八千代台東ビル3階
事業所
(勤務地)
当社が運営する各店舗

当社のウェブサイトは、利便性、品質維持・向上を目的に、クッキーを使用しております。クッキーとは、お客様がWEBサイトにアクセスした情報を数字英字により記号化し、ご利用されているパソコン内に記録として保存する手法です。「同意する」をクリックせずに利用を進めた場合は、同意したものとみなさせていただきます。詳細は、クッキーポリシーをご覧ください。個人情報の取り扱い、および問い合わせ先等については「個人情報保護方針」をご覧ください。

同意する