よくある質問(FAQ)
スカイライナーインターネット予約サービスに関するよくある質問をまとめました。
- 共通
- 会員の方
- 会員登録せずに購入の方
1.会員登録について
- 会員登録をしないでスカイライナーインターネット予約サービスを利用することはできますか?
- 会員登録をしないで利用することができます。会員登録をしてスカイライナーインターネット予約サービスをご利用いただくと、次回以降ログインだけで簡単にご利用いただけるほか、お気に入り区間の登録・オープンチケットのご利用も可能です。
- 会員登録は誰でもできますか?
- インターネットにアクセスできるスマートフォン・PC等があれば、登録をすることができます。
- 会員登録時に登録するメールアドレスは、パソコン用のアドレスや、フリーメールのアドレスでもよいのですか?
- 登録するメールアドレスに制限をかけておりません。
チケットレスサービスをご利用される場合は、ネットライナー券が表示できるスマートフォン・PC等にて確認可能なメールアドレスを登録してください。
なお、登録したメールアドレスは、ユーザーIDとなりログイン時にご入力いただきます。
- 会員登録に入会金・年会費は必要ですか?
- 入会金・年会費は必要ありません。ただし、登録にあたってのインターネット・メール通信費等については、お客様のご負担となります。
- 電話や郵送、駅窓口や券売機などで会員登録をすることはできますか?
- 電話、郵送、駅窓口・券売機での会員登録は受け付けておりません。
- 会員登録の登録事項はどのような項目がありますか?
- ご利用いただく方のお名前、電話番号、スマートフォン・PC等のメールアドレスなどをご登録いただきます。
- 登録していたメールアドレスの変更はできますか?
- 可能です。会員メニューの「メールアドレス変更」から変更を行ってください。
- パスワードの設定の制限は?
- パスワードは、半角英数字6~12桁でお好きなパスワードをお決めのうえご登録ください。パスワードはご自由に変更することができます。
- どんなときにユーザーID(メールアドレス)とパスワードが必要ですか?
- ユーザーID(メールアドレス)とパスワードは会員専用のメニューサイトをご利用になる場合、およびチケットレス乗車の際に、ネットライナー券を表示していただく際に必要となります。また、クレジットカードにてネットライナー券購入時にご本人さま確認のためパスワードをご入力いただきます。
- パスワードを忘れた場合は?
- パスワードの再設定を行いますので、トップページ下部の「パスワードを忘れた方はこちら」よりユーザーID(メールアドレス)をご入力ください。ご指定入力いただいたメールアドレスに、パスワード再設定用のアドレスを記載したメールをお送りします。
- ユーザーIDも忘れてしまった場合は?
- 京成お客様ダイヤル (9:00~18:00 年中無休) 0570-081-160(音声ガイダンスに従い、2番を選択してください)までお問い合わせいただくか、現在ご利用のメールアドレスで再度会員登録をお願いいたします。
- クレジットカードの登録は必須ですか?
- クレジットカードの登録は必須ではありません。
- 登録していたクレジットカードを変更することはできますか?
- 可能です。会員メニューよりクレジットカード情報の変更を選択の上、新しいクレジットカードの情報をご入力ください。
- 仮会員登録を行ったが、確認のメールが届きません。
- 仮登録完了メールが届かない場合、いくつかの原因が考えられますので、下記に当てはまることがないかをご確認ください。
(1)ご登録時に入力されたメールアドレスが間違っている可能性があります。再度、登録手続きを行ってください。
(2)ドメイン指定受信など迷惑メール対策機能を使用している。
弊社からお届けしているメールのドメインは「keisei.co.jp」となっております。携帯電話会社が提供している迷惑メール対策機能を使用されていると、正しくメールを受け取れない場合がありますので、当サービスからのメールが迷惑メールの扱いとならないように設定を行ったうえで、「仮登録メール再送信」の手続きを行ってください。(トップページの「仮会員登録完了メールが届かない方はこちら 」をクリックすることで再送信の手続きを行うことができます)
※迷惑メール設定解除の方法は、お使いの機種の取扱い説明書、携帯電話会社のウェブサイト等でご確認ください。
- 仮会員登録後、本登録手続きをしようとしましたが進めません
- 仮会員登録メールを当社が送信してから24時間以内に本登録をお済ませください。24時間以上経過した場合は、仮登録からやり直してください。
- 会員登録後の有効期限はありますか?
- 最終決済日から起算して1年間決済がない場合、自動退会となります。
- 登録をしたその日から購入ができますか?
- 登録をしたその日から購入が可能です。
2.購入について
- 乗車日の何日前から購入ができますか?
- 乗車日1ヶ月前の午前9時から購入を承ります。
- チケットレスサービスにてネットライナー券を購入する場合発車時刻の何分前まで購入できますか?
- 所定の発車時刻の1分前まで承っております。
- 同時に何席まで購入できますか?
- 8席まで購入できます。
- 号車・席番の指定はできますか?
- 座席指定より「座席表から選択」ボタンを選択することにより、座席を指定することができます。ただし、複数人数でご利用の場合に号車をまたがって座席をご指定いただくことはできません。
- チケットレスサービスで購入したライナー券を、駅窓口や券売機で、実際の券に引き換えることはできますか?
- 恐れ入りますが、チケットレスサービスで購入したライナー券を、駅窓口や券売機で実際の券に引き換えることはできません。
- 列車が遅れている場合、その列車を購入することはできますか?
- 列車が遅延していた場合でも、所定の発車時刻の1分前を過ぎると、チケットレスサービスで購入することはできません。
- ID決済会社の画面では購入完了になったにも関わらず、ネットライナー券が表示できません。
- 予約内容の照会画面にて購入した列車の表示がない場合は、決済処理中に購入期限を過ぎたことが考えられます。この場合、自動で取り消しとなりますのでID決済会社の利用履歴をご確認ください。
- ID決済をしてどのぐらいポイントが貯まりますか?
- 各ID決済サービスに紐づいたポイントが利用額に応じて原則1%付与されます。
※一部決済会社のポイント付与については、決済金額の税抜き額の1%となります。
- ID決済をしてポイントが使えますか?
- 使用できます。利用条件については、各決済会社のホームページをご確認ください。
- ID決済サービスを利用して購入完了という表示が出ましたが購入完了のメールが届きません。
- 購入履歴を確認にて購入情報が表示されているかをご確認いただき、ネットライナー券を表示してご乗車ください。購入履歴照会に購入情報が表示されていない場合は、ID決済サービスにて購入操作中に所定の発車時刻の1分前を過ぎた可能性がございます。その場合、自動で購入はキャンセルとなります。
- 購入結果はすぐ確認できますか?
- 会員ログイン後の購入履歴を確認にてご確認いただけます。
- 購入結果はすぐ確認できますか?
- トップページから購入内容照会にて必要事項を入力後ご確認いただけます。
- 購入の途中で回線の接続が切れました。クレジットカードに請求が生じますか?
- 回線の接続が切れた状態によって異なります。恐れ入りますが購入履歴を確認より購入履歴をご確認いただき、購入済みであれば、料金は引き落とされますが、購入されていなければ請求されません。なお、覚えのない請求等がされていた場合は、クレジットカード会社にお問い合わせください。
- 2重引き落としがされています。
- 乗車変更の場合は以下の流れで処理をしています。
(1)変更後のネットライナー券の金額を決済する
(2)変更前のネットライナー券の決済を取り消す
したがってカード利用明細等には元の購入日と違う日付の決済履歴が表示されることがあります。カード会社により決済の取り消しの表示方法が異なるため、2重引き落としのように見えることがございます。
利用明細の表示についてはカード会社にご確認ください。
- すでに予約がいっぱいで購入ができませんでしたが、当日駅に行ってみたら空席がありました。何故ですか?
- インターネット予約サービスでは、1列車につきご利用いただける座席数を限定しております。ご購入できなくても、直接駅窓口や券売機でお買い求めいただけることがあります。
- 「オープンチケット」はどのようなサービスですか?
- スカイライナーの乗車日は決まっているものの他の輸送機関の状況によって、スカイライナーの乗車時間が決まっていない場合、事前に決済を行うサービスです。事前決済のため駅ご到着後スムーズにご希望のスカイライナーの予約を行うことができます。当該乗車日に予約しなかった場合は、翌日以降お手続きを頂いた決済方法にてご返金いたします。
3.チケットレスサービスでの
乗車について
- どのように乗車すればよいのですか?
- ご購入された列車の指定された座席にご乗車ください。駅係員または乗務員からネットライナー券の提示を求められた場合は、購入完了メールに記載されたURL、もしくは購入履歴照会にアクセスしてネットライナー券をご提示ください。
- チケットレスサービスだけで列車に乗車できますか?
- チケットレスサービスだけでご乗車いただくことはできません。ご乗車には別途乗車券が必要です。
- PASMOやSuica、定期券との併用はできますか?
- PASMOやSuica、定期券などを乗車券としてご利用いただくことができます。
- 購入情報を表示したパソコンの画面を印刷したもので乗車することはできますか?
- パソコン画面の印刷物などをネットライナー券代わりとしてご乗車いただくことはできません。係員からライナー券の提示を求められた場合は、必ずスマートフォン・PC等の画面でネットライナー券を提示してください。ネットライナー券を提示いただけない場合は、別途ライナー券をお買い求めいただきます。
- スマートフォン・PC等の破損や電池切れにより、ネットライナー券を表示できない場合はどうしたらよいですか?
- 恐れ入りますが、再度ライナー券をお買い求めのうえ、駅で再収受の証明を受け、後日、その証明と購入履歴照会画面または購入内容照会画面をご提示ください。所定の手数料を差し引いた上で、払いもどしをいたします。
- 列車が運休になった場合はどうしたらよいのですか?
- 翌日以降に弊社より、無手数料で払いもどしをする旨のメールをお送りします。お支払いいただいた料金はお手続きいただいた決済方法にてご返金いたします。
4.乗車変更・払いもどしについて
- 乗車する列車を変更したいのですが。
- 購入履歴照会から、変更したい内容をお選びいただくと、乗車変更をすることができます。
- 乗車変更は何回できますか?
- 2回まで無手数料で行えます。3回目からの変更は、いったん払いもどしの上、新たにご購入ください。(払いもどしには手数料が必要です)
- チケットレスサービスで購入したネットライナー券を、駅の窓口や券売機で変更できますか?
- ネットライナー券の乗車変更は、お客様自身のスマートフォン・PC等の操作により行うことができます。駅窓口や券売機ではお取扱できません。
- 乗車変更は何分前までできますか?
- すでに購入済みの場合は、列車の所定発車時刻まで乗車変更のお取り扱いを承りますが、変更後の列車の発車時刻が1分以内の場合、変更はできません。
- 異なる料金となる列車への変更は可能ですか?
- 変更後の料金がもとの料金よりも高くなる場合は可能です。変更後の料金がもとの料金よりも安くなる場合は、恐れ入りますが、変更はできません。払いもどしの上、新たにライナー券をお買い求めください。(払いもどしには手数料が必要です)
- 座席の変更はできますか?
- 2回まで無手数料で行えます。
- 人数の変更はできますか?
- 乗車人数を減らす場合、1席につき所定の手数料をお支払いいただくことで人数の変更は可能です。なお、乗車人数を増やす変更はできません。新たに購入手続きをお願いします。
- 乗車変更後、もう一度、前の購入内容に戻すことはできますか?
- できません。乗車変更の手続きは2回まで可能ですので、1回しかお手続きされていないお客様は改めて乗車変更の手続きをお願いします。
既に2回お手続きされたお客様は恐れ入りますが、いったん払いもどしの上、新たにご購入いただきますよう、お願いいたします。
- 払いもどしはいつまで行うことができますか?
- 列車の所定発車時刻まで行うことができます。
- 払いもどし手数料はいくらですか?
- 1席につき100円です。
- 他社線が遅延したため、乗車予定の列車に乗車できませんでした。払いもどしはできますか?
- 恐れ入りますが、他の鉄道・航空機等の交通機関の遅延により、ネットライナー券を使用することができなかった場合、払いもどし等についてはお取り扱いいたしかねます。
- チケットレスサービスで購入したライナー券を駅窓口で払いもどしすることはできますか?
- チケットレスサービスで購入したライナー券の払いもどしは、お客様自身のスマートフォン・PC等の操作により行うことができます。駅窓口や券売機ではお取扱できませんのでご了承ください。
- ポイントで購入しましたが払いもどしできますか?
- 有効期限内のポイントであれば返還されます。返還時期については、決済会社にお問い合わせください。
- ID決済サービスで購入しましたが乗車変更できますか?
- 変更前と同じ決済方法であれば乗車変更可能です。
乗車変更の場合は以下の流れで処理をしています。
(1)変更後のネットライナー券の金額を決済する
(2)変更前のネットライナー券の決済を取り消す
既に変更前のネットライナー券の決済に使用したポイントの流用はできません。
- リクルートかんたん支払いで購入したネットライナー券を、払いもどし操作したのですが、エラーになります。
- リクルートかんたん支払いで決済されたネットライナー券の払いもどしにつきましては、システム処理の都合上、ご購入日の23時40分から翌日1時までの間は、実施いただけません。恐れ入りますが、この時間帯を避けて払いもどし操作を実施いただけますよう、お願いいたします。
5.退会について
- インターネット予約サービスから退会したいのですが、どうしたらよいですか?
- 会員メニューから退会の手続きをお願いいたします。
- 退会に制限はありますか?
- 以下の条件に一つでも該当する場合、退会できません。
(1)購入していない予約がある場合
(2)未乗車のネットライナー券がある場合
(3)購入済の列車が運休となり、運休時の払いもどし処理が完了されていない場合
- 退会後、同じ情報で再度入会することはできますか?
- 一定期間は、同じユーザーIDにて再度入会することはできません。
- 駅窓口や電話などで退会を申し込むことはできますか?
- 駅窓口や電話などで退会を申し込むことはできません。会員メニューからご自身で退会の手続きをお願いいたします。
6.その他
- 会員登録時に登録した情報を、京成電鉄がチケットレスサービス以外に利用することはありますか?
- ございません。
- 領収書の発行はどうすればよいですか?
- 購入内容確認画面の「領収書を発行する」ボタンより印刷が可能です。発行期限は購入後1年以内です。