「新設工事から設備を維持する工事まで」
大規模鉄道構造物を支える
土木技術員


「新設工事から設備を維持する工事まで」
大規模鉄道構造物を支える
京成電鉄の線路新設工事や橋梁の架け替え、鉄道施設の補修など、鉄道事業に関わる土木施設の計画や設計、工事管理業務を行います。
高架橋やトンネル等の保守・点検、法面防護工事、耐震補強工事の計画、設計及び工事監理業務などを行っています。
既存の線路の保守、補修、新設計画の策定立案や自然災害対策の策定、安全性や乗り心地向上等の機能アップを目的とした工事監理業務を行っています。
連続立体交差事業や橋梁架替事業等の大規模プロジェクトの計画や設計、対外協議、工事、管理に関する業務を行っています。プロジェクト全体の取りまとめ役として、この土木工事に関わる線路や電気工事の工程調整や予算管理等も行い、完成まで導く重要な役割を担います。
1日の流れ | |
---|---|
9:15 | 出勤 |
9:20~12:00 | 本社にて事務仕事 (打合せ資料作成) |
12:00~13:00 | 同僚と昼食 |
13:00~15:00 | 会議・打合せ |
15:00~17:00 | 現場作業立会い |
18:00 | 退社 |
本社にて事務仕事
現場作業立会い