- 1. 定義
-
特に断りのない限り、本プライバシーポリシーで使用される用語は、末尾の別表で定義されています。
定義のほとんどは、こちらからアクセスできるEU一般データ保護規則に由来しています。
- 2. 当社がお客様から収集する個人データの種類
-
個人データとは、お客様に関する情報であって、そのデータから直接的に、またはその情報をお客様に関する他のデータと組み合わせることにより、当社がお客様を識別できるものを意味します。
お客様が当社ウェブサイトをご利用になる場合(当社へのサービスや製品の予約を含みます。)、当社のマーケティング・コミュニケーションにご登録いただく場合、または当社のサービスや製品に関連して当社とやり取りされる場合、お客様はご自身の個人データを当社に提供されるか、または当社がお客様に関する個人データを取得することがあります。
当社は以下の個人データを処理することがあります:
- ▪ 連絡先および個人を特定できる情報:氏名、メールアドレス、電話番号、国籍、性別、住所など
- ▪ サービス及び予約データ:お客様の乗車予定日、乗車予定区間、サービス利用額など利用されるサービスに関する情報
- ▪ お客様とのやり取りの記録:お問合せ履歴、お問合せ内容、その他お問合せの際に提供された情報など
- ▪ 懸賞キャンペーンに関する情報:懸賞キャンペーンへの申込内容、懸賞結果に関する情報、景品の発送先住所に関する情報、SNSアカウントに関する情報など
- ▪ インターネット情報:お客様が本ウェブサイトを利用された日時、IPアドレス、閲覧されたウェブページのURL、閲覧・検索した商品・サービス、ウェブサイトのアクティビティ、ウェブサイトの滞在時間、デバイスの種類およびID、OS、アクセスされた国、ブラウザの種類およびプラグイン、その他のITシステムを識別する情報を含みます。
- ▪ お客様のマーケティングに関するご希望: お客様に連絡を取るべきかどうか、またどのように連絡を取るべきかを把握するため。お客様は、当社のEメールにある配信停止リンクなど、 あらゆるコミュニケーションの一部として表示される方法を通じて、当社のマーケティングコミュニケーションの受信をいつでも無料で停止することができます。これに関する詳細については、下記6.のセクションをご覧ください。
- 3. 個人データの収集元
-
当社は、複数の情報元から個人データを収集します。これらには以下が含まれます:
お客様から直接:お客様が当社ウェブサイトを利用される場合、当社のサービスや商品を予約される場合、電子メールで当社に連絡される場合、又はその他の方法で当社と直接連絡を取られる場合。
当社ウェブサイト:お客様が当社ウェブサイトをどのように利用し、当社ウェブサイトに接続するために使用するデバイスに関する情報を提供します。他の多くのウェブサイトと同様に、当社はいわゆる「クッキー」を使用しています。クッキーは小さなテキストファイルで、お客様が当社ウェブサイトを訪問した際に、お客様のデバイス(ラップトップ、タブレット、スマートフォンなど)に保存されます。お客様がクッキーの使用に同意された場合、当社は、当社ウェブサイトの使用を改善するため、当社ウェブサイトを分析するため、または当社ウェブサイトに広告を表示するためにクッキーを使用します。お客様は、クッキーの使用に対する同意をいつでも取り消すことができます。
- 4. 当社がお客様のデータを収集する理由とその法的根拠
-
以下の表は、当社がお客様の個人データを処理する主な目的、関連するお客様の情報のカテゴリー及びこれを行うことができる当社の法的根拠について説明しています。
目的 |
使用される個人データ |
法的根拠 |
ウェブサイトの提供 |
IPアドレス、ブラウザの種類、デバイスID、ジオロケーション |
当社のウェブサイトが正常に機能することに対する正当な利益 |
ITサポートとネットワークセキュリティの確保 |
アクセス日時、IPアドレス、閲覧したページのURL、ウェブサイトのアクティビティ、滞在時間、デバイス、OS、ブラウザ情報、アクセスした国 |
当社のシステムの安全性を確保することに対する正当な利益 |
お客様の予約を管理し、当社のサービスおよび商品を提供するため |
氏名、メールアドレス、電話番号、国籍、性別、住所、乗車予定日、乗車予定区間、サービス利用額、決済情報 |
お客様との契約を履行するため |
お客様からのお問合せ等への対応のため |
氏名、国籍、メールアドレス、電話番号、住所、お問合せの目的と内容 |
お客様との契約を履行するため |
電子メール・ダイレクトメールによるマーケティング・アンケートへの協力を依頼するため |
氏名、メールアドレス、マーケティング設定 |
メッセージの送信は、お客様の同意がある場合に限ります。 |
懸賞キャンペーンの運営の運営および商品の発送のため |
氏名、国籍、メールアドレス、電話番号、SNSアカウント情報、申込内容、懸賞結果に関する情報、景品の発送先住所に関する情報 |
お客様との契約を履行するため |
当社サービスの改善・向上のため、当社ウェブサイトの利用状況を分析するため |
クッキー、IPアドレス、ブラウザの種類、プラグイン デバイスの種類とID、アクセス国、閲覧履歴、ウェブサイトのアクティビティ、ウェブサイト滞在時間 |
当社は、お客様の同意がある場合にのみ、分析目的でお客様の個人データを処理します。 |
当社ウェブサイトにおける広告配信を最適化するため |
クッキー、IPアドレス、ブラウザの種類、プラグイン デバイスの種類とID、アクセス国、閲覧履歴、ウェブサイトのアクティビティ、ウェブサイト滞在時間 |
当社は、お客様が同意された場合にのみ、広告目的でお客様の個人データを処理します。 |
お客様に関する記録及び当社の事業に関する記録の保管 |
当社が収集する全ての個人情報 |
当社は、お客様との契約を管理し履行するために、法的義務及び/又は規制上の義務を負う場合があり、また適切な記録を保持するための正当な利益を有します。 |
お客様の個人データの一部は、法律上、契約上又はその他の義務により必要となる場合があります。これらのデータをご提供いただけない場合、お客様との契約を履行したり、関連する法的義務を遵守したりする当社の能力に影響を及ぼす可能性があります。その他の個人データについては、当社に提供する義務はないかもしれませんが、ご提供いただけない場合、当社がお客様に提供するサービスを適切に履行できない可能性があります。お客様の個人データがない場合、当社ウェブサイトでの予約や購入を完了できない場合があります。
マーケティングのための個人データの提供は任意です。このデータの提供を拒否しても悪い影響はありませんが、パーソナライズされたマーケティングメッセージやプロモーションオファーを提供できないことを意味します。お客様がマーケティング目的で当社に同意を与えた場合、「連絡先情報」に記載されている情報に従ってメッセージを送信することにより、いつでも同意を取り消したり、処理に異議を唱えたりすることができます。
- 5. 個人データの共有先
-
当社がウェブサイトを運営し、お客様が予約されたサービスや商品を提供するために、当社はお客様の個人データを第三者と共有する必要がある場合があります。これには、お客様と当社との関係を管理し、上記のサービスを提供するために当社が関与する企業との個人データの共有が含まれます。
当社は、お客様の個人データを以下の受取人と共有することがあります:
- ▪ 予約プラットフォーム:お客様の個人データは、予約及び関連サービスを促進するために、乗車チケットの予約プラットフォームと共有される場合があります。当該プラットフォームは日本に所在する企業であり、当社は、かかる個人データを十分性認定に基づき、移転します。
- ▪ グループ会社:当社は、ウェブサイトの管理を、当社のグループ会社である京成フロンティア企画株式会社に委託しており、ウェブサイトを通じてお客様から提供されるお客様の個人データを同社と共有することがあります。同グループ会社は日本に所在しており、当社は、かかる、個人データを十分性認定に基づき、移転します。
- ▪ コンサルタントおよび会計士:法律上の義務を遵守するための法律または税務コンサルタントおよび会計士など。
- ▪ 政府機関および法執行機関:法律で義務付けられている場合、またはその調査や取組みを支援する場合。
- ▪ 広告プラットフォーマー:上記のとおり、当社のウェブサイトではクッキーを利用しています。上記4.の「当社サービスの改善・向上のため、当社ウェブサイトの利用状況を分析するため」及び「当社ウェブサイトにおける広告配信を最適化するため」の「使用される個人データ」列に記載の個人データは、Google LLCに送信される場合があります。なお、Google LLCは、データプライバシーフレームワーク(DPF)原則の遵守について認定を取得しており、当社は、十分性認定に基づき、移転します。
当社は、上記の場合を除き、お客様の同意がある場合、または法律上の義務がある場合以外に、お客様の個人データを他者に開示することはありません。これらの受領者は、当社に代わり、本プライバシーポリシーおよび準拠するデータ保護法を遵守して業務および義務を遂行するためにのみ、お客様の個人データを処理します。
- 6. ダイレクト・マーケティング
-
当社は、お客様がご興味をお持ちと思われるサービスや商品に関する情報を、Eメールやダイレクトメールにてお客様にご連絡することがあります。
マーケティング関連のEメールやダイレクトメールは、お客様がマーケティング関連のメッセージを受け取りたい、ニュースレターを購読したい、または以前に当社で同様のサービスや商品を予約したことがあると当社に伝えた場合にのみ送信されます。
マーケティングメッセージの受信を希望しない場合は、受信したマーケティングメールに記載されている配信停止リンクをクリックし、今後のマーケティングコミュニケーションの配信を停止することで、いつでも配信を停止することができます。
- 7. 国際データ移転
-
当社の業務の過程で、お客様の個人データを欧州経済地域(EEA)外にある受領者に転送する必要が生じる場合があります。これらの転送は、米国など、お客様の国のデータ保護法と異なる地域に所在する当社、パートナー、またはサービスプロバイダーに行われる場合があります。具体的な情報は、上記5.に記載しています。お客様の個人データを国際的に移転する場合、当社はお客様のデータの安全性と機密性を確保するために適切な保護措置を実施します。これらの保護措置には、十分性認定に依拠できない場合、例えば欧州委員会が承認した標準契約条項(SCC)などが含まれます。
- 8. 個人データの保存期間
-
一般的に、当社は、個人データを収集した目的のために必要な期間、お客様の個人データを保持します。当社がお客様の個人データを保持する期間は、情報の種類および当社がお客様から個人データを収集した理由によって異なります。例えば、法的な目的のために保持する必要がある個人データは、通常、通常の商慣習および規制要件に従って保持されます。
さらに、当社は、お客様がそのような処理に同意した場合(当社のニュースレターの購読など)、その同意が撤回されない限り、個人データを保持することができる場合があります。
- 9. データセキュリティ
-
当社は、お客様の情報のセキュリティを非常に重要視しており、データ保護規制により認められた方法で個人データを取り扱います。当社は、適用されるデータ保護法に従い、お客様の個人データを不正アクセス、開示、修正、紛失または破壊から保護するために、様々な技術的および組織的手段を用いています。 個人データを取り扱う場合、当社の従業員はGDPRの規制を遵守する義務があります。
- 10. 個人データに関するお客様の権利
お客様はご自身の個人データに関して以下の権利を有します:
-
- ▪ アクセスの権利 - お客様には、当社がお客様の個人データをどのように使用しているかについて通知を受ける権利、および当社が保有するお客様の個人データにアクセスする権利があります。
- ▪ 消去の権利(「忘れられる権利」) - お客様は、当社がお客様の個人データを保持する正当な理由がない場合に限り、当社にお客様の個人データの削除を求める権利を有します。例えば、法的義務に従うため、または法的請求に関して、個人データの一部または全部を保持しなければならない場合があります。
- ▪ データポータビリティの権利 - お客様は、当社に提供した個人データをデジタル形式で受け取る権利、または特定の状況において、技術的に可能な場合には、データを別の組織に送信するよう当社に依頼する権利を有します。
- ▪ 訂正の権利 - お客様は、当社が保有するお客様の個人データが不正確または不完全であると判断した場合、当社に修正を求める権利を有します。
- ▪ 異議を述べる権利 - 特定の状況において、お客様はご自身の個人データの処理に異議を申し立て、お客様の個人データの使用を阻止、消去、制限するよう当社に求める権利を有します。
- ▪ 自動化された意思決定 - 当社は、プロファイリングを含め、(人の介入を伴わない)自動化された手段のみによってお客様の個人データを処理する場合があります。 このような処理がお客様に法的または類似の重大な影響を及ぼす可能性がある場合、お客様は、法律に別段の定めがある場合を除き、このような自動処理に基づく決定の対象とならない権利を有します。 利用者は、利用者についていつ、どのように自動化された決定がなされるのか、また、それに関わる要因を理解する権利を有し、また、これらの決定に異議を唱え、人の介入を要求し、意見を表明し、決定の見直しを求める権利を有します。
- ▪ 同意を撤回する権利または反対の権利 - お客様がご自身の個人情報の収集、処理、および転送に同意を提供された場合、お客様はその同意の全部または一部を撤回する権利を有します。お客様が同意を撤回した旨の通知を当社が受領した場合、当社は、処理に別の法的根拠がない限り、お客様が当初同意した目的のためにお客様の情報を処理することはありません。
- ▪ 取扱いの制限の権利 - お客様は、次のような形で、お客様の個人データの処理の制限を要求する権利を有します:(i)処理の一時停止、または(ii)処理の範囲を特定の個人データのカテゴリーまたは処理目的に限定する。
- ▪ 苦情を申し立てる権利 - お客様には、当社だけでなく、監督機関に対しても苦情を申し立てる権利があります。
権利の行使は無料です。ただし、明らかに根拠のない、あるいは過大な要求の場合は、当社は、その費用に関して相応の手数料を請求することができます。 請求の処理期間は、特に複雑な請求でない限り、30日間です。
当社が指定した保存期間が満了した場合、当社は該当する個人データを削除するものとします。従って、アクセス権、消去権、修正権およびデータポータビリティの権利は、当該保存期間の満了後は行使することができません。
- 11. 子どもに関するデータ処理
-
当社は、保護者の同意を得ることなく、当社のサービスを利用することが法的に認められていない人物から故意に個人情報を収集することはありません。このような人物から個人データを収集または処理したことが判明した場合、当社は通知することなくこの情報を削除することがあります。このような事態が発生したと信じるに足る理由がある場合は、以下のお問い合わせフォームからご連絡ください。
お問い合わせフォーム: https://www.keisei.co.jp/contact/requests/
- 12. 本プライバシーポリシーの変更
-
当社は、本プライバシーポリシーが現行の法的要件に準拠することを保証するため、または本プライバシーポリシーに詳述されているサービスの変更を実施するために、本プライバシーポリシーを変更する必要が生じる場合があります。この場合、当社のウェブサイトへの今後のアクセスには、更新されたプライバシーポリシーが適用されます。
- 13. 連絡先
-
本ポリシー、本ポリシーに基づくお客様の個人データの収集および利用方法、またはその利用に関するお客様の選択肢や権利についてご質問やご意見がございましたら、遠慮なく以下の方法でお問い合わせください。
お問い合わせフォーム: https://www.keisei.co.jp/contact/requests/
住所:千葉県市川市八幡三丁目3番1号
最終更新日: 2025.1.24
- 別表
-
自動的意思決定 |
自動的意思決定を意味します。 |
同意(データ本意) |
データ主体が、自身に関する個人データの処理に同意する意思を、陳述または明確な積極的行為によって示す、自由に与えられ、特定され、説明を受けた上での、不明瞭ではない意思表示を意味します。 |
契約履行 |
管理者とデータ主体の間で締結された契約の締結、維持、および履行を意味し、契約関係に入る前にデータ主体の要請に基づいて行われる処理活動を含みます。 |
管理者 |
単独または他者と共同で、個人データの処理の目的および手段を決定する自然人または法人、公的機関、機関その他の団体を意味します。なお、そのような処理の目的および手段がEUまたは加盟国の法律によって定められる場合、管理者またはその指定に関する具体的な基準が連合または加盟国の法律で定められることがあります。 |
データ主体 |
個人データが収集、保管、または処理されている自然人を指します。データ主体の例として、個人、顧客、見込み顧客、従業員、連絡担当者などが挙げられます。 |
ダイレクトマーケティング |
マーケティングまたは広告メッセージを伝えるために処理される個人データを意味します。この定義には、商業組織からのメッセージだけでなく、慈善団体や政治団体からのメッセージも含まれます。 |
一般データの保護規則 |
EUおよび欧州経済地域(EEA)におけるデータ保護とプライバシーに関するEU法の規則です。2016年4月27日に欧州議会および理事会によって制定された、個人データの処理およびその自由な移動に関する自然人の保護に関する規則(EU規則2016/679)であり、指令95/46/EC(一般データ保護規則、GDPR)を廃止しました。https://eur-lex.europa.eu/eli/reg/2016/679/oj ; |
正当な利益 |
管理者がその事業活動に関連する業務を遂行するために個人データを処理する利益を意味します。この文脈における個人データの処理は、必ずしも法的義務によって正当化されるものではなく、データ主体との契約条件を履行するために行われるものでもない場合があります。 |
個人データ |
識別された、または識別可能な自然人(「データ主体」)に関連するあらゆる情報を意味します。識別可能な自然人とは、名前、識別番号、位置データ、オンライン識別子、またはその自然人の身体的、生理的、遺伝的、精神的、経済的、文化的、または社会的アイデンティティに固有の1つ以上の要素を参照することによって、直接的または間接的に識別され得る者を指します。これには、CPRAのセクション1798.140 (v) (1-3)に定められる『個人情報』の定義も含まれますが、それに限定されません。 |
処理手段 |
個人データまたは個人データのセットに対して行われる、処理手段が自動であるか否かにかかわらず、収集、記録、整理、構造化、保存、適応または変更、検索、照会、使用、伝達による開示、普及またはその他の方法での提供、調整または結合、制限、消去または破壊などの任意の操作または一連の操作を意味します。 |
データ受領者 |
個人データが開示される自然人または法人、公的機関、機関、またはその他の団体を意味し、それが第三者であるかどうかを問いません。ただし、EUまたは加盟国の法律に基づく特定の調査の枠組みで個人データを受け取る可能性のある公的機関は、受領者とはみなされません。これらの公的機関による個人データの処理は、処理の目的に応じて適用されるデータ保護規則に準拠するものとします。 |