image photo

Nagareyama City

航空写真

子育て家族の注目の的。
全国でいちばん人口が
増えている流山市。

全国の自治体に先駆けた独自のマーケティング戦略で市のブランド化に努めてきた流山市。多様な魅力づくりと効果的なPRによって、県内外の子育て家族から共感を集めています。

image photo
image photo
南流山駅
image

10年間で子どもと
親世代が大幅増加。

image

流山市では、2014年から2024年までの10年間で約4.2万人もの人口増を記録。中でも子どもとその親世代が顕著に増えており、子育ての街として選ばれ続けていることがうかがえます。

※流山市の人口増加数は2016年〜2022年中千葉県内で1位となります。

出典/流山市HP「流山市の常住人口」。

子育て家族にうれしい
サポート。

人口増加に合わせた保育施設の整備によって、2021年に待機児童ゼロを達成。また、0歳から18歳までを対象とした医療費の助成も充実しています。

保育所・
小規模保育所等利用定員増加数

2015年 3,725人

icon

2021年

7,692人

※流山市「第6回子ども・子育て会議」
(2022年3月29日)より

0歳〜18歳まで
医療自己負担金

200円

※入院:1日当たり。調剤・住民税所得割額非課税世帯:無料。検診・予防接種の費用、薬の容器代などは助成対象外。

※出典:流山市HP

豊かな心を育む理想的な
教育環境。

学童クラブ

共働き世帯の子育てサポートして流山市全19小学校ごとに学童クラブを設置。

外国語教育の充実

市内全中学校にALT(外国語指導助手)を配置。ネイティブな英語に触れる機会を増やしています。

共働き世帯の子どもに放課後の居場所を提供する学童クラブの充実、生きた英語を学ぶための施策をはじめ、より良い教育環境の整備に努めています。

※出典:流山市ホームページ「流山市ウェルカムガイド」

image photo

流山都市計画事業木地区一体
型特定土地区画整理事業

本プロジェクトの計画地は、千葉県が推進する約68haに及ぶ土地区画整理事業のエリア内に位置しています。豊かな自然に恵まれた江戸川に接する同地区では、「水と緑に囲まれた都心に近い便利なまち」をテーマに、様々な世代が安心して暮らせる住宅地の形成を目指したまちづくりを進められています。

サングランデ南流山ザ・コート
航空写真
航空写真
  • ※掲載の現地周辺航空写真は2025年1月に撮影したもので、一部CG加工を施しております。