Image

3路線のマルチアクセス。
東西南北へ、縦横無尽の軽快フットワーク。

TRAIN ACCESS

都心や近郊の人気スポットに
ダイレクトアクセス。

3つの路線を使いこなし、「日本橋」駅や「東京」駅、「品川」駅など都心までダイレクト。また、東京ディズニーリゾートのある「舞浜」駅、「ららぽーと新三郷」をはじめ商業施設が集積する「新三郷」駅にも直通。オンとオフそれぞれで、自在なアクセスを実現します。

成田スカイアクセス線・北総線「東松戸」駅より

「浅草」駅へ
直通22(23分)

北総線特急利用※京成本線・京成押上線・都営浅草線乗入
(日中平常時:成田スカイアクセス線アクセス特急利用※都営浅草線乗入)

「日本橋」駅へ
直通32(30分)

北総線特急利用※京成本線・京成押上線・都営浅草線乗入
(日中平常時:成田スカイアクセス線アクセス特急利用※都営浅草線乗入)

「品川」駅へ
直通51(44分)

北総線特急利用※京成本線・京成押上線・都営浅草線・京急本線乗入
(日中平常時:成田スカイアクセス線アクセス特急利用※都営浅草線・京急本線乗入)

「押上」駅へ
直通18(20分)

北総線特急利用※京成本線・京成押上線乗入
(日中平常時:成田スカイアクセス線アクセス特急利用)

JR武蔵野線「東松戸」駅より

「東京」駅へ
直通42(39分)

JR武蔵野線利用
(日中平常時:JR武蔵野線利用)

「舞浜」駅へ
直通24(23分)

JR武蔵野線利用
(日中平常時:JR武蔵野線利用)

「南船橋」駅へ
直通16(15分)

JR武蔵野線利用
(日中平常時:JR武蔵野線利用)

「海浜幕張」駅へ
直通24(24分)

JR武蔵野線利用
(日中平常時:JR武蔵野線利用、「南船橋」駅よりJR京葉線快速利用)

「新三郷」駅へ
直通14(14分)

JR武蔵野線利用
(日中平常時:JR武蔵野線利用)

「越谷レイクタウン」駅へ
直通22(20分)

JR武蔵野線利用
(日中平常時:JR武蔵野線利用)

AIRPORT

出張や旅行もラクラク。
成田空港・羽田空港へスムーズアクセス。

「東松戸」駅から成田スカイアクセス線で成田空港、羽田空港へ。それぞれ直通運転のため、スーツケースや旅行バッグを持った移動もラクラク。快適な空の旅をかなえるポジションです。

成田空港(成田国際空港)「空港第2ビル」駅

直通31(31分)

成田スカイアクセス線アクセス特急利用
(日中平常時:成田スカイアクセス線アクセス特急利用)

羽田空港(東京国際空港)「羽田空港第3ターミナル」駅

直通75(57分)

北総線特急利用※京成本線・京成押上線・都営浅草線・京急本線・京急空港線乗入
(日中平常時:成田スカイアクセス線アクセス特急利用※都営浅草線・京急本線・京急空港線乗入)

※ジョルダン調べ/https://www.jorudan.co.jp/
※所要時間は通勤時、( )内は日中時のもので、各路線で最短の乗⾞時間を算出しております。(徒歩、バス、席料、特急料等が含まれるルートは除外)
※掲載の所要時間には乗り換え、乗り継ぎ、待ち合わせ時間を含みます。
※通勤=7:30~9:00到着、日中=11:00~16:00に到着するものを表記しております。

CAR LIFE

高速道路が利用しやすい、
2つのインターチェンジが揃うロケーション。

「サングランデ東松戸」からは京葉JCT方面に向かう「松戸IC」、三郷JCT方面に向かう「市川北IC」の2ヵ所の入口を目的地に合わせて利用可能です。高速道路を自在に使いこなして快適なカーライフをどうぞ。

東京外環自動車道「松戸IC(京葉JCT方面)」まで

5.8km

東京外環自動車道「市川北IC(三郷JCT方面)」まで

5.1km

東京外環自動車道「松戸IC(京葉JCT方面)」より

「浦安」出口まで
11(約16.5km)

「銀座」出口まで
25(約24.0km)

「空港中央」出口まで
29(約38.5km)

「台場」出口まで
33(約29.6km)

「新宿」出口まで
35(約31.7km)

「新空港」出口まで
40(約58.9km)

※高速道路は「ドラぷら(NEXCO東日本)」ホームページの検索サイト(2024年2月現在)を基に表示したものです。道路状況により所要時間は異なります。
※掲載の写真はすべてイメージです。
※掲載の情報は2024年4月時点のものです。

京成電鉄が贈る(仮称)南流山プロジェクト京成電鉄が贈る(仮称)南流山プロジェクト ルネ柏ディアパーク KASHIWA the LANDMARK 「柏」駅史上最大プロジェクトルネ柏ディアパーク KASHIWA the LANDMARK 「柏」駅史上最大プロジェクト ザレジデンス新鎌ヶ谷ザレジデンス新鎌ヶ谷

TOP